2022年11月27日(日)の知神翼の涙

*どよーんとしているけれど内容は変えずにおかしな

ところを数回直しました 2022/11/28 17:10   



今現在の話なので、1996年に比べると、みんな

年齢を重ねていますが、皆を思うと笑顔が出るんです。


今回出てくる人:佐粧隆

ひでゆきさん

最近TVのニュースで、ひでゆきさんと同じ名前の人が

出てきて、その人とは考え方があまりにも違って同じ名前が

悲しいみたい。同じ名前(漢字も同じ)が辛そうで。それで

平仮名に変えてみた。忘れられるまでそうしたいよね。


つきこちゃん

24、5歳から知っているのに、まだかわいい気がする。

実際はつきこちゃんは52歳。僕より10歳下だ。

つまりぼくが老けたから、他の人が若く見えるのかな?



ぼく・知神翼。1960年生まれにしては今で言う

キラキラネームだったのかもしれない。



ROSSKASTANIE社にて。佐粧隆とギターの稽古。


「ねえねえ、この間、姫とひでゆき君、ワクチン接種

2人で行ったんだよね?」



「そう聞きましたけれど。帰りにクリームソーダ飲んで

休憩して、帰宅後はおやつに焼きそば食べて温かくして

寝たとか。次の日は休みだったからしあわせだったよって」



ぼくはさみしいとは思わなくなったが、そのしあわせは

少し分けてほしいです。無理なんだけど。


佐粧さんは、自分の手の甲をつねっている。ほんわかと

した内容は、つまらないのかな。



「姫の場合はワクチン打った次の日は、会社が1日休みを

くれるよね?ひでゆき君は?」


「和菓子職人で経営者なら1日位休めそうですが。

もっとも注文とか、休みの後が大変かもしれません。

ワクチンの副反応は人それぞれですし」



「お菓子どれだけ作るとか、大変だねえ。ひでゆき君、

もうピアノあるんだし、和菓子職人でギタリストで

作詞作曲家だよ。音楽家なのを認めて、和菓子店ごと

ROSSKASTANIEに所属しちゃえばいいんだよ」



つきこちゃんがアップライトピアノをひでゆきさんに

プレゼントしたのは衝撃だった。あの家は無敵だ。



佐粧さんは、所属ってすぐに言う。

でも、それはどこからどこまでなんだよ。



「あの、佐粧さん、和菓子店を所属にしたらそれは

いくら何でもあこぎでしょう?音楽の方ならば

納得なんですけれど。睡眠時間がもう少しほしいと

ひでゆきさんが言っていたって、つきこちゃんが」



「そうかなあ?じじいになると起きたくなくても

朝早く起きちゃうんだよ。僕はそうなった。でもさ、

スケジュール管理でどうにかなるなら手伝うけど」


ROSSKASTANIEに名前だけでもいてほしいのかな。


和菓子職人は頑固だよ。今もひでゆきさんは週に4日

お菓子を作る。和菓子でも、みたらし団子とか饅頭とか

皆が手に取りやすいもの中心。


でも、お茶の教授の上生菓子の注文もやめていない。



つきこちゃんは「もう寝る時間ですよ」と言って

ひでゆきさんを促しているみたいだけれど。


その他はつきこちゃんが、歌詞を時々書いているのを知る。

趣味の創作ではなく、女性バンドが歌っている。

これには僕もびっくりした。10年以上前に発覚したが。

今はデルハも歌っている。ただし作曲は佐粧隆だ。


つきこちゃんはアナログなものを、うまく買い揃えてくる。

都心の高級店ではなく、どこにでもあるようなお店で。


文房具屋が消えたので100円ショップの五線紙を買った後、

使いやすい様に改造していた。車なら魔改造のレベルだ。

ひでゆきさんのためだ。僕ももらったりしている。


とは言いつつ、ひでゆきさんはパソコン組み立てちゃう。

(昔に比べて大容量にしたみたいなので組み立てへ)


何でそんなことが出来るの?と思う。佐粧さんはすごい人と

思っていたし、ひでゆきさんは憧れだ。つきこちゃんも

まだ成長しそうで怖い。


2000年を過ぎた時、ぼくは【すごい人の周りってたぶん

すごい人が集まるんだな】と理解できてスッキリした。


(知神君は自分もすごいことを忘れています・ひでゆき)


そういう人に、何か聞かれると嬉しい。

パソコンはぼくも少しだけお手伝い出来た。



(かなり手伝ってもらった。お金払わないとダメな位。

知神君が佐粧リーダーと気が合うわけは、性格は正反対

に見えて、実に似ているんだよね。だから気が合うんだ。

知神君の、穏やかで優しくて遠慮がちなのは

今もそのままです・ひでゆき)



「知神君、来月はおいでって、姫とひでゆき君が

言ってたよ。4人でクリスマス位は遊ぼうよって。

これで4人、ワクチン接種終わったからね。1人ずつ

招いていたけれど、皆で会おうねって話になったよ。

袋にプレゼント復活だからね」


どんなことでも楽しいよ、今は。


「袋にプレゼントを入れるのは懐かしいですね。

5年ぶり位かな。子供みたいにワクワクしますね」


「うん。久々だ。ワクチン接種5回は、面倒だったけど。

自分がかかったとき軽くすめばいいし、人にうつすこと

は辛いから僕らは行ったよね。またワクチンあるだろうな。

軽くすむ、人を巻き込まないという効果はほしいよね」


クリスマス会だ。


もう来月は12月。佐粧リーダーとぼく、2人で

お邪魔していいんだ。


ぼくはつきこちゃんの常備菜やトマトクリームソースの

平たいパスタ、バゲットに、ラタトゥイユが食べたい。


ひでゆきさんの野菜のお鍋、美味しいラーメン

鶏肉のホカホカのお粥、生姜餃子スープ、食べたいよ。


気が付くと、佐粧さんが、ぼくの顔をのぞいていた。



ツーッと涙がこぼれていたのだ。


そこそこの自炊はするし、困らないんだけど。

いや、食べたいものがたくさんという話でもなくて。


楽しみはすぐにきて、終わるのが早いよね。