喜びとか苦悩とか。どこにでもあることなのか?

1997年3月7日(金)1週間後はもうコンサート 「わー、イチゴに練乳。秀行さんありがとう」 「少し食べて行かないと休憩までどのくらい かかるかわからないからね。隆君が決めるから」 これから着替えてつきこさん「も」ROSSKASTANIE 内の、稽古場に行く。ベースを背負って。 僕は苺を1パック、へたを取ってつぶして、練乳と 牛乳…

続きを読む

続:KYOのひなまつりの稽古場・男子校?

1997年3月4日(火)つきこさんは声を出さない。 ローズマリーホールで【KYOのひなまつり】がある。 ナルツイッセのギターとドラムが佐粧隆(KYO)を 助けてくれる。僕は1日だけ参加。 もともとナルツイッセは5人組のバンドだった。 理由があって女子2人がほぼ同時に抜けた。 そこにROSSKASTANIE寮生だったギターのガリが加入。 4人の男性…

続きを読む

97年KYOのひなまつりの稽古場・つきこさんと16歳年上の僕

1997年3月4日(火)助手席で眠って行けばいい。帰りも。 僕の休日が水曜日(和菓子店)なので隆君は 練習の日を「火曜の夜」にしてくれた。 次の日ゆっくり休めということだろう。 だけど。 「今度はねー、姫にベースで参加してほしいの」 電話はスピーカーだから内容はつきこさんに聞こえて いる。きゃああー、いやあああああー、と叫んで …

続きを読む

番外編:2023・佐粧隆の話・つきこさんと16歳年上の僕

2023年(令和5年)3月27日(月) 見た目は変わっても何も変わらない物ってある 僕達は(つきこさんの病院の帰り)甘いものを 【大きな駅で】食べて帰って来た。 まだ午後1時。 外出から帰ると手洗いうがい。ずっと薬用せっけんを 使っている。外にはまだ、アルコール消毒液があるし 何となく、指紋がなくなってきたような気がする。 …

続きを読む